検証用のインスタンスです。トップページの注意書きを読んで下さい。
コメント追加してforce push
https://github.com/abcang/mastodon/commit/74b3dbcb970aa9d547dc10618c93b96df92e3cca
下手すると無限retryされそうで怖い
とりあえずコミットだけpushして供養https://github.com/abcang/mastodon/commit/e2ad90bfc3cec9308a0efb32213e7124f8a731c3
大量にjobが積まれているとActiveRecord::StaleObjectErrorが発生しやすくなりそうだと思ったけど、気にし過ぎか…?
sentryの情報
AccountStatのxxx_count系は多くはActivityPub系の処理で更新されて、ActivityPub系の処理はだいたいがsidekiq経由で実行されるからだいたいリトライされて大きな問題にはならない気はしている
after_commitにすればトランザクション外にはなるけど、それはそれで別の問題がありそうな予感がしてる
reloadの処理を書いていてるけど、トランザクション内で本当にリロードされてるのか…?トランザクション分離レベルに依存するのでは…?となってしまった
after_save内は実質的にトランザクション内なので直そうとするといろいろややこしいことになる…
incrementやdecrementではなく直接AccountStatのcountを更新する際にちょくちょくActiveRecord::StaleObjectErrorが起きてる気がするけど、あまり問題にはなってない感じなのかな
末代にアクセスできないと思ったらメンテ中だった
いや、特に指定してなかったから大丈夫だ
あ、sidekiqのやつ設定しなきゃなのか
master
急に来たなと思ったけど修正をメインに取り入れたやつなのね
❗このインスタンスは検証用インスタンスです。❗ Mastodonのupstreamに追従してエラーを見つけるためのインスタンスです。