検証用のインスタンスです。トップページの注意書きを読んで下さい。
通常ではそんなに起きないでしょたぶん
formatがhtmlと認識されるとhtmlの404が使われるし、jsonだとjsonで返してくれるけど、.atomとか.pngとかみたいな感じだと失敗するっぽいな
ActionView::MissingTemplateも無視してしまうか
ActionController::RoutingErrorはignoreされてるけど、rescue_from ActionController::RoutingErrorがあるからviewをrenderしようとしてActionView::MissingTemplateになる
ActionController::RoutingErrorをエラーに記録しないようにすればいい?
あるサイトのクローラーなわけだけども
/users/.atomにアクセスがたびたび来ていて、404のテンプレートがないから例外になって記録されているんだけどどうするべきなんだろう
クエリパラメータが付いているURLの場合はURI encodeしたほうがいい気もしつつ
なるほど、oembedのAPIのリクエストパラメータはURI encodeしてなくてもよしなにしてくれるのか
master
hoge
CPU使用率は特に増えてなさそうdockerだとまた変わったりするのかな?
ちなみにこれhttps://mstdn.maud.io/users/keasti/statuses/102971871385666145
Could not find tag for codec none in stream #0, codec not currently supported in container
[mov,mp4,m4a,3gp,3g2,mj2 @ 0x163e500] Could not find codec parameters for stream 0 (Video: none (vp09 / 0x39307076), none, 1920x1080, 2052 kb/s): unknown codecConsider increasing the value for the 'analyzeduration' and 'probesize' options
`error while running command ffmpeg -i` って出てsidekiqに再試行が溜まっていく
❗このインスタンスは検証用インスタンスです。❗ Mastodonのupstreamに追従してエラーを見つけるためのインスタンスです。